デートの話題に困ったら見て!婚活で親密度が爆上がりする36の質問

婚活で親密度が爆上がりする36の質問とは? デート攻略!

お見合いではうまくいくのに、デートになるとどうしても会話が途切れてしまう――そんな経験はありませんか?

そこで注目していただきたいのが、ニューヨーク州立大学のアーサー・アーロン博士が提唱する『36の質問』です。1997年に発表された論文『見知らぬ男女を恋愛関係にする方法』に基づき、博士は20年にわたる研究からこの質問リストを作り上げました。

この質問にお互いが順番に答えるだけで、自然と心の距離が縮まり、会話も弾むことが実証されています。実際に多くの男女がこの手法を試し、驚くほどの親密さを実感し、互いに「恋に落ちた」という結果が報告されています。

科学的な根拠に裏付けられた『36の質問』なら、あなたの婚活やデートにも使わない手はないですよね。

あわせて読みたい
お見合いを成功させる会話イメージとは? 盛り上げるコツから準備方法まで徹底解説! 爆速!婚活プロデューサーの伊苅です。 お見合いは婚活男性にとって最初にして最大の関門と言えます。 どんなにあなたが優しくていい人でもお見合いでお断りされればお相...
目次

アーサーアロン36の質問

以下、アーサーアロン博士の36の質問です。まず原文のままご紹介しますので、自分なりに答えを考えながら読んでみて下さい。

1.この世の誰でもいいと言われたら、誰をディナーに誘いますか?
2.有名になりたいですか?なりたいなら、どんな風に?
3.自分が言うことを練習してから電話をかけたことはありますか?あるとしたら、それはなぜですか?
4.あなたにとって“完璧な1日”とは?
5.最後に1人で歌をうたったのはいつですか?人前でうたったのはいつですか?6.30歳の「心」もしくは「体」のままで90歳まで生きられるなら、どちらを選びますか?
7.「自分はたぶん、こうやって死ぬ」という予感がありますか?
8.あなたと私の共通点を3つ挙げてください。
9.いままでの人生でもっとも感謝していることは?
10.自分の育ちを変えられるなら、どのように変えたいですか?
11.あなたの人生を4分間で、できるだけ細かく教えてください。
12.明日の朝起きたときに好きな才能や能力が1つ身に付いているとしたら、どんなものがいいですか?
13.あなたの真実、人生や未来を教えてくれる水晶玉があるとしたら、どんなことを知りたいですか?
14.長い間やってみたいと思っていることはありますか?まだトライしていないのはなぜですか?
15.これまでに挙げた最大の功績はなんですか?
16.友人関係でもっとも重視していることは?
17.一番大切な思い出はなんですか?
18.一番最悪な思い出はなんですか?
19.余命1年と言われたら、いまの生き方を変えますか?また、それはなぜですか?
20.あなたにとって友情とは?
21.あなたの人生で愛や愛情表現は、どのような役割を果たしていますか?
22.相手の長所を交互に1つずつ、全部で5つずつ挙げてください。
23.家族とは仲がいいですか?自分の子ども時代は大半の人より幸せだったと思いますか?
24.自分の母親との関係をどう感じていますか?
25.「私たち」で始まる真実を交互に3つずつ述べてください。例:「私たちはいま、この部屋で話をしている」
26.次の文章を完成させましょう:「一緒に〇〇できる人がいたらいいのにな」
27.目の前の人と仲のいい友達になるとします。あなたについて、その人が絶対知っておくべきことはなんですか?
28.相手の好きなところは?初対面の人には言わないようなことを正直に言ってください。
29.恥ずかしいエピソードを教えてください。
30.最後に人前で泣いたのはいつですか?1人で泣いたのはいつですか?
31.これまでの会話を通して、相手のどんなところに好感を持ちますか?
32.冗談でも言われたくないことはありますか?あるなら、それはなんですか?
33.今夜、人知れず死ぬとしたら、「誰に」「なにを」伝えずに逝くことを悔やみますか?その人に、まだ伝えていないのはなぜですか?
34.あなたの家が燃えています。家族とペットは救出しました。あと1つだけなにかを取りに行けるとしたら、「なにを」「なぜ」取りに行きますか?
35.家族のなかで誰が亡くなったときを思うと、一番不安になりますか?また、それはなぜですか?
36.個人的な悩みを相手に打ち明けて、アドバイスをもらいましょう。相手が自分の立場だったら、どんな気持ちになるかも聞いてみましょう。

いかがでしたか? 実験用の質問なので、この文章のままだと「答えにくいな」と感じた項目も多くなかったですか?

デートで活用するためのポイント

楽しそうに会話する男女

デートの話題に『36の質問』すべてを使う必要はありません。

まずは、お相手が答えやすそうな質問をいくつか選び、自然な流れで会話に取り入れてみましょう。デートの前に、2~3個の質問を準備しておけば十分です。

効果的に活用するためのポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

質問は自分なりにアレンジする

質問はそのまま使うのではなく、相手との会話の流れに合わせて、より自然な言い回しに変えてみましょう。

例えば、以下のようにアレンジすると、答えやすくなります。

(アレンジの例)
❌「自分の育ちを変えられるなら、どのように変えたいですか? (質問10)」
⭕「学生時代にやっておけば良かったな~って思うことはありますか?」
⭕「もっと勉強しておけば良かったな~とか思うことってありますか?」

相手が気軽に答えられる形にすることで、会話がスムーズになります。

質問するタイミングを作る

単刀直入に質問を投げかけるのではなく、会話の流れを意識して自然に話を持っていきましょう。

例えば、
「自分の育ちを変えられるなら、どのように変えたいですか?(質問10)」といきなり聞くと、やや重く感じられるかもしれません。

対策としては幾つか事前に答えやすいカジュアルな質問をすることです。

(カジュアルな質問例)
✓「〇〇さんって、幼少期は〇〇で過ごされていたんですよね?」
✓「小さい頃ってどんな遊びが好きでした?」
✓「ちなみに一番古い記憶って何歳くらいですか?」

このようなカジュアルな質問をいくつかしておけば、「自分の育ちを変えられるなら、どのように変えたいですか?(質問10)」と聞いても事前の会話の流れで答えてもらいやすくなります。

自分の答えも用意する

質問はお相手にするだけでなく、自分自身のエピソードも話せるように準備しておきましょう。

ただし、自分のエピソードは「事実を淡々と話す」だけではデートの会話は盛り上がりません。

あくまでもあなたの魅力がお相手に伝わるような回答を意識することが大切です(もちろん、嘘をつく必要はありません)。

なかなかその場のデートでは良いエピソードは考えられないので、事前に客観的な意見なども聞いて用意しておきましょう。

相手の答えにリアクションをしっかりする

ただ質問して終わりではなく、相手の答えに共感や驚き、質問を重ねるリアクションをすることで、より親密な雰囲気になります。

❌悪い例:「ふーん、そうなんですね。」
⭕ 良い例:「それ面白いですね!なんでそう思ったんですか?」

相手が気持ちよく話せるように、共感や驚き、追加の質問を加えていきましょう。

相手の価値観をジャッジしない

相手の回答に対して「えっ、それは変じゃない?」などと否定的なリアクションをすると、せっかくの親密度アップの機会が台無しに。

(ポジティブなリアクションの例)
✓「なるほど!そういう考え方もあるんだね」
✓「意外!でも面白いですね!」
✓「それ、もっと詳しく聞いてみたい!」

相手が安心して話せるような反応を心がけましょう。

相手を質問攻めにしない

質問を連発すると、まるで就職面接のようになりお相手が疲れてしまいます。

大切なのは「答え」ではなく、「なぜ?」の部分に興味を持つことです。

(意識すること)
✓「なぜこの人はこのように考えるのか?」という背景に関心を持つ
✓ 一つの質問からお相手の価値観が見えるまで話を深堀りする
✓ 質問の前に、その話題に繋がる会話を提供する

例えば、「どんな夢を持っていますか?」といきなり聞くのではなく、「最近何かワクワクすることありました?」 など、話の入り口を作るとスムーズに進みます。

続く質問はその話題の内容に沿って、お相手の答えに合いの手を入れるようにしていきます。

どの話題においても最終的な会話の到達点(オチ)をイメージしながら聞き進めていくと良いでしょう。

この人は「どんな夢を持っている人なんだろう」という興味をあなたがお相手に対してイメージしていれば、そのような会話内容に近づいていくはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次