
もともとは保守的で、どこにでもいる普通な子だった私。
不平不満、愚痴を言ってたこともありました。
そんな私が『なりたい自分になれたのは…』
変わる選択


みなさんは今の自分を変えたい。
そう思った事はありますか?
それはどんな時でしたか?
変わりたい!
そんな強い思いがあれば必ず人は変われます。
ただ、それはとても力のいる事です。
変われない理由を見つけて、自分を『仕方ない』と納得させて、結局変わらない選択をする。
そんな人が多いのではないでしょうか?
何故人は変わるの?


周りにも居ませんか?
急に別人の様に考え方からオーラからガラッと変わったなって感じる人…
何で変われたんだと思いますか?
変わらざるを得ない衝撃があったから…
変わりたいと強く思ったから…
人は自分が変わらないとどうにもならない状況に立たされた時…
誰も優しく手を差し伸べて守ってくれない時…
そんな時に今までの自分を変えて、乗り越えるしかないんじゃないでしょうか?
変わるってそれ位精神的にも肉体的にも大変な事なんです。
ちょっとやそっとの事では人は楽な方に引き戻されてしまいます。
変わらない方が楽


ただ、人は必ず変わる事はできます。
私もおそらくガラッと変わった人間じゃないかな、と思います。
もともとは保守的で、どこにでもいる普通な子でした。
よく不平不満、愚痴も言っていました。
みんなと同じ様に普通に就職して、結婚して、子供生んで、パートして、適当に旦那の機嫌取って、嫌な事言われても我慢しながら生活していく。
ママ友とランチして旦那や日々の愚痴言ったり、何でもない対して楽しくない日々過ごすんだろうな〜、って思ってました。
でも、思い描いていた価値観で生きられなくなる状況って人間時として来るんです。
人生の『まさか』


就職が上手くいかない事もある。
思いがけない病気や、事故にあう事もある。
なかなか結婚できない事だってある。
良い人だと思って結婚しても、相手が変わってしまう事もある。
子供が出来ない事だってある。
今までの価値観にハマれなくなった時の劣等感と、罪意識のない周りからの攻撃。
大体同じ環境で生きてきてるから、もちろん周りはみんな同じ様な考え方の人ばかり。
卒業したら就職するのが当たり前
このくらいの歳で昇進するのが当たり前
このくらいの歳では結婚するのが当たり前
結婚したら子供居るのが当たり前
男だから、女だから…
人生とはこう言うもの・・・
罪意識のない攻撃


罪意識のない自分勝手な『当たり前』攻撃によって、人はどこにも居場所が無くなるんじゃないでしょうか。
必ず人って承認欲求があるから。
狭い価値観の中にいると、その価値観にハマれなくなった時に人は追い詰められます。
追い詰められて居場所がなくなった時、人は鬱になるか、自分変えてぶっ飛ぶか、多分どちらかなのではないかな、と思います。
私は過去に狭い価値観から、外の世界に飛び出した経験があります。
その中で色んな人に出会いました。
会社経営をする人や、グレーな仕事をする人、出稼ぎの外国人、ビジネスで日本出張してきたタイ人に求婚されたこともあります。
男性はサワディーカップ!
女性はサワディカー♡
タイの価値観も沢山教えてくれました。
私が知らなかった価値観ばかりで、『普通』なんて無いんだ、そんな気付きをくれました。
普通なんて無い


価値観は国や状況、人それぞれで何が正しいなんてない。
自分の今まで作り上げてきた『価値観』で他人を図る事は絶対にしてはいけない。
『価値観』は時として人を傷つける、と言うことを知りました。
安定を好む人も居れば、楽しさを好む人も居る。
仕事は楽しむ物、と考える人も居れば、仕事は我慢する物、と考える人も居る。
多分全部価値観なんですよね。
人は今までの自分では生きられない状況になった時に、自分自身を見つめる事になるのではないでしょうか。
自分自身を見つめる事が出来た時に、人は変わっていくんだと思います。
自分が落とされて、自分を見つめる時がきたらチャンスです!
泣かずに、殻に閉じこもらずに、行動して下さい!!
絶対変われますっっ!!
そんな時こそ迷走してみなきゃ!!
色んな場所に足を踏み入れて、色んな人の話を聞いたり、色んな本を読んだり…
『価値観を広げる努力をする』


これが自分を変える最大のポイントだと思います。
私の場合、価値観を広げたきっかけは行動して、色んな人や場所に出会った事です。
行動すれば色んな出会いがあります。
良い出会いも、悪い出会いも。
でも、そこでよく観察して下さい。
この人達はどんな考えしてるのかな?
何でこんな考えになったのかな?
この考え方面白いっ!素敵っ!
うーん…この考え方は私には向かないかも…
今まで自分が持ち続けてきた価値観なんて、『小さい!くだらない!』と言う事に気付けるはずです。
色んな価値観を知って、あとは選ぶのは自分です。
『知らない』から『選択へ』


『知らない』という事が1番怖い事だと思います。
相手の価値観を察する事が出来ず、自分の何気ない言葉で相手が嫌な思いをしてしまう、なんて悲しいですよね。
人生において何度か、乗り越えないといけない事が必ずあると思います。
辛い時、逃げずに、しっかりと自分自身と向き合いましょう!
辛い時は自分が成長するチャンスです!
価値観が広がるチャンスです!
自分の殻を破りましょう!
こんな何でもない私でも変われたんだから大丈夫♡
自分自身をしっかりと見つめる事ができた時、必ず人は『変わる選択』ができます!
どんな自分に変わりたいですか?
文/マリアップ婚活サポーター 村瀬ゆきこ
コメント